石川洵 様業績集
この業績集は編集途中です。追加すべき事項にお気付きの方は,下記までご連絡ください。
2024年 7月 12日 桑山哲郎
◎トピックス:
・2022年のインタビュー(web上)
2022年7月12日 スペシャルインタビュー Busicom Post「人の役に立つようなユニークで独自性のある製品を開発」〜ホログラフィカメラを始めとする幅広い製品を展開〜 リンク
*特記事項:2024年4月30日より国立国会図書館が新たなデジタルデータサービスを開始
【利用には登録が必要 文中のアドレスからのリンクは登録後に利用できる】「石川洵
で検索すると多数の情報が得られ,映画テレビ技術,多摩芸術学園紀要などを読むことができる。
1946年生まれ
2023年4月28日 ご逝去
石川洵 氏特許・実用新案リスト リンク
-
- - -
- - -
- - -
- - -
- -
1979年8月3日〜15日 不思議なホログラフィー展 船橋西武美術館 ホログラフィー作品出展 リンク
− 1980年 −
1980年12月17日〜12月25日 石川洵 “HOLOMAGICA’80”
ホログラフィーアート作品個展 東京フォトギャラリー(東京都中央区) リンク
1982年1月 HODIC 2巻1号 「ホログラフィーアーティストのホームラボ」
https://www.hodic.org/circular/index2.html
1982年2月15日〜2月25日 石川洵 岸本康 “HOLOMAGICA’82 ホログラフィ2人展 (東京フォトギャラリー) リンク
1983年1月 HODIC 3巻1号 「ディスプレイホログラム撮影用ホログラフィカメラ(レインボーホログラム用ホロカメラ)」
1983年9月16日〜10月5日 HOLOMAGICA’83 虹のコンポジション
ホログラフィ展 石川洵 & HOLOART STUDIO 東京フォトギャラリー リンク
1983年10月9日,10日 多摩芸術学園 ホログラフィ講習会 本田捷夫,勝間ひでとし,石川洵,岸本康,山崎均 (掲載順)主催・企画 多摩芸術学園
勝間研究室 協力 石川光学造形研究所 リンク
1984年8月 O plus E 通巻57号 p66-71 「レインボー・ホログラム撮影用カメラ」
https://dl.ndl.go.jp/pid/3267232/1/35
1984年8月15日 カメラレビュー別冊
ステレオ写真の世界 「ホログラフィによる3Dディスプレイ」p.100-105
朝日ソノラマ(1984)
1984年10月1日〜2日 講演 HOLOGRAPHIC GARDEN’84 ホログラフィーと遊ぶ Studio200 西武 池袋 リンク
1984年11月3日,4日 多摩芸術学園 ホログラフィ講習会 三田村ラ右,勝間ひでとし,石川洵,岸本康(掲載順)主催・企画 多摩芸術学園 勝間研究室 協力 石川光学造形研究所
1985年4月 HODIC 5巻2号 巻頭言
1985年7月〜2022年3月末 〈科学館展示〉 長野市少年科学館(長野県長野市)地下1階「ホログラフィ撮影のしくみ」コーナーで,レインボーホログラム,リップマンホログラム,ホログラフィカメラなどを展示。 写真は2016年8月11日 桑山 撮影。
|
|
|
1986年1月 HODIC 6巻1号 「マルチプレックス・ホログラムとその周辺(エキスポセンター、DNAのロンドについて)」
1986年5月3日,4日,5日 多摩芸術学園 ホログラフィー講演会,実技講習会 石井勢津子,三田村ラ右,勝間ひでとし,岡田勝行,酒井朋子,石川洵 ほか
1987年5月9日より ZONホログラフィスクール 1987年5月9,23日 6月6,20日 7月4,18日 講師:塩ア由美子,吉川信雄,石川洵 助手:山下康子
1988年5月1日,2日 多摩芸術学園 ホログラフィ実技講習会 本田捷夫,勝間ひでとし,酒井朋子,石川洵,岸本康
1988年5月 O plus E 通巻102号 p47-48 「一枚の写真」【ホログラフィーカメラとレインボーホログラム】
https://dl.ndl.go.jp/pid/3267277/1/24
1988年8月25日〜8月30日 “ホログラフィ展・触覚のない立体” ZONホログラフィスクールの先生と生徒19名の作品展
1988年10月12日光エレクトロニクスサロン 桑山哲郎,石川洵
講演とデモ
1989年4月29日,30日 多摩芸術学園 ホログラフィー実技講習会 池上晧治,本田捷夫,酒井朋子,佐藤甲癸,石川洵,吉田弘,勝間ひでとし 他
1989年5月 HODIC 9巻2号 「立日橋ホログラム」 注:立川と日野を結ぶ橋の欄干に表面レリーフホログラム
1989年7月29日,8月5日,8月29日,8月30日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィアート講座 塩ア由美子,石川洵,勝間ひでとし,桑山哲郎
1989年10月18日〜25日 横浜こども科学館 3Dフォーラム共催 最先端をゆく三次元映像展『広がる3D世界』
1989年10月 3D映像 「キネティック・ホログラム」Vol.3 No.2 p77 【横浜こども科学館で開催の「三次元映像の展示会」にホログラム出展】
1989年11月18日,19日,25日,26日,12月3日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィアート講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎,勝間ひでとし
− 1990年 −
1990年4月29日,30日 多摩芸術学園 ディスプレーホログラフィー実技講習会 本田捷夫,池上晧治,酒井朋子,佐藤甲癸,石川洵,勝間ひでとし ほか
1990年6月 写真工業 Do
It Yourself のホログラム撮影法 第48巻6号 p59-63
https://dl.ndl.go.jp/pid/3342345/1/30 図書館内利用
1990年6月2日,3日,9日,10日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィー・アート講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎 協力:勝間ひでとし
1990年10月 石川洵 精密工学会誌「ホログラフィのディスプレイ・芸術への応用」,精密工学会誌,第56巻 第10号 p1808
(1990)
https://doi.org/10.2493/jjspe.56.1808
1990年11月17日,18日,12月1日,2日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィ・アート実技講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎,勝間ひでとし
1990年12月 【共著】『ホログラフィックディスプレイ』(ディスプレイ技術シリーズ)
辻内順平 編著 産業図書
1991年 多摩芸術学園紀要/多摩芸術学園[編] 「なぜホログラフィ映画・なのか」第17巻, p167-180,
https://dl.ndl.go.jp/pid/2250906/1/93
1991年6月30日,7月6日,7日,14日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィ・アート実技講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎,勝間ひでとし
1991年7月19日 映画テレビ技術協会
フィルム・ビデオ プロセス部会「ホログラフィ映画」合同研究会 IMAGICA東京映像センター3階試写室 ホログラフィ映画「少年のORGEL」公開 勝間ひでとし,樋口和人,石川洵 【映画テレビ技術 1991年9月号 通巻469号 p71】
1991年8月 HODIC 11巻3号 桑山哲郎,石川洵 平成3年度第1回研究会報告
1991年10月19日 日刊工業新聞記事(1面トップ)「世界初,胎児の立体像」 湘南工科大学,自治医科大学,石川光学造形研究所 リンク
1991年11月2日,3日,4日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィ・アート実技講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎,勝間ひでとし
1991年11月 HODIC 11巻4号 「ホログラフィー映画」発表会報告
1992年1月 映画テレビ技術 「ホログラフィ映画『少年のORGEL』の画像技術」1992年1月 No.473 p.84-86
https://dl.ndl.go.jp/pid/4433254/1/48
1992年2月 HODIC 12巻1号 「ホログラフィ映画『少年のORGEL』」
1992年3月6日〜3月11日 多摩芸術学園ホログラフィ作品展 出展協力:石川光学造形研究所 (NECクレフ秋葉原5階)
1992年3月21日,28日,29日 船橋コミュニティカレッジ ホログラフィ・アート実技講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎
1992年4月 写真工業 ディスプレイホログラム撮影用カメラ 第50巻4号 p66-71
https://dl.ndl.go.jp/pid/3342367/1/40 図書館内利用
1992年7月18日〜8月30日 横浜こども科学館 夏休み特別展「ハイテク竜宮城」企画協力(有)石川光学造形研究所 3D・Bビジョンを出展 パンフレット『たまてがみ』
1992年11月 HODIC 12巻4号 「多摩美術大学のホログラフィ関連施設」
1993年3月20日,27日,28日 船橋コミュニティ・カレッジ ホログラフィ・アート実技講座 塩ア由美子,石川洵,桑山哲郎 ほか
1993年4月 映画テレビ技術 通巻48号 p20-27 「Holographic
Movie II “ORGEL − A Boy’s
Fantasy”の誕生」 檜山茂雄,石川洵,樋口和人
https://dl.ndl.go.jp/pid/2250906/1/93
1993年7月1日 「マルチドット大型マルチプレックス・ホログラムの製作」 石川洵,山口雅浩,本田捷夫 第1回 3次元画像コンファレンス’93 予稿 p17 (1993)
https://doi.org/10.60374/sanjigen.1.0_17
1993年8月 画像電子学会誌 「動画ホログラフィ研究におけるホログラフィ映画の応用」 樋口和人,石川洵,檜山茂雄 Vol.22 No.4 p346-361 (1993)
http://www.iieej.org/IIEEJ-archive/JIIEEJ/index_j.html#022_04_105_1993
1993年11月 O plus E
通巻168号 p105-109 「ホログラフィー映画の研究」石川洵
https://dl.ndl.go.jp/pid/3267343/1/53
1993年11月 写真工業 第1回大学ホログラフィー展 p99-103 第51巻11号
https://dl.ndl.go.jp/pid/3342387/1/50
1994年2月 写真工業 石川洵 連載 私はホログラフィが好きです 写真工業 1994年2月号 p106
https://dl.ndl.go.jp/pid/3342390/1/54
1994年8月 HODIC 14巻3号「多摩美術大学美術学部2部におけるホログラム」
1995年 8月HODIC 15巻3号「多摩美術大学におけるホログラフィ」
1996年5月31日 HODIC CGのためのホログラム
https://www.hodic-osj.org/meeting/1996_2/
1996年7月 3D映像 創立10周年記念展示会「3D−あるみたい展」 展示内容D 「ディービジョン,フロアデルビジョン」Vol.10 No.3 p10
1996年10月 3D映像 講演2 「3D・B-VISION」Vol.10 No.4 p11-14
1996年11月 HODIC 16巻4号「那覇工業高校におけるCGホログラム」
1997_0516 映像情報メディア学会研究報告 「ホログラフィ映画,技術のシステム」
https://doi.org/10.11485/itetr.21.27.0_19
1997年9月 3D映像 Vol.11 No.3 広告 Illusion Theater 水晶球ディスプレイ リンク
1998年11月 映画テレビ技術「メガネなし立体映像3D・B-Visionについて」 No.555
p28
https://dl.ndl.go.jp/pid/3331993/1/41
1998年11月 ディスプレイ /月刊ディスプレイ編集委員会:編 p63-66 「新しいメガネなし映像システム」
https://dl.ndl.go.jp/pid/3331993/1/41 図書館内利用のみ
1998年12月1日〜6日 第5回大学ホログラフィー展 実行委員 多摩美術大学 上野毛校舎
http://home.catv.ne.jp/nn/kis/art/daiga.html
1999年5月 3D映像 デジタル in KSP : KSPバーチャルリアリティ展 (8)「融合展示映像システム」Vol.13 No.2 p38
− 2000年 −
2001年 情報処理学会
INTERACTION20011シンポジウム 「透明球ディスプレイ i-ball
によるインタラクティブコミュニケーション」池田 裕美 苗村 健 原島 博 石川 洵
https://www.interaction-ipsj.org/archives/paper2001/pdf2001/ikeda.pdf
2002年9月18日 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 「空間像系映像装置シリーズ」 7巻 p59-60
2002年12月13日〈新聞〉日経産業新聞 ミニライブシアター
2003年 高臨場感ディスプレイフォーラム2003
2003年2月8日〈新聞〉日経流通新聞 ミニライブシアター
2003年3月23日〈テレビ〉NHK 「NHKスペシャル」テレビ放送50周年 ミニライブシアター
2003年4月9日〈テレビ〉テレビ東京 「WBS」トレンドたまご ミニライブシアター
2003年9月 牛田啓太, 原島博, 石川洵:“透明球ディスプレイ
i-ball2 のハードウェア実装とアプリケーション'',日本バーチャルリアリティ学会第8 回大会論文集,pp.123-126 (2003.9).
2003年10月 牛田啓太, 原島博, 石川洵:“多人数観察可能な透明球ディスプレイi-ball2−トラックボールインタフェースを用いたインタラクティブアプリケーション−”,
電子情報通信学会技術報告, MVE2003-60,pp.15-20 (2003.10).
2003年11月 牛田啓太, 原島博, 石川洵:“透明ディスプレイ
i-ball2 における多人数インタラクティブアプリケーション”, 映像メディア処理シンポジウム(IMPS2003), I-4.01, pp.69-70 (2003.11).
2003年11月12日 【招待講演】電気学会研究資料,EDD,電子デバイス研究会 「空間映像としてのミニライブ シアター」 2003巻60号 p7-9
2003年12月 牛田啓太, 原島博, 石川洵:“i-ball2 の開発(1):トラックボールインタフェースと一体化した透明球ディスプレイ”, 計測自動制御学会第4 回システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2003), 2G4-3,pp.608-609 (2003.12).
2003年12月 牛田啓太, 原島博, 石川洵:“i-ball2 の開発(2):対話型コミュニケーションへの応用”, 計測自動制御学会第4 回システムインテグレーション部門講演会(SICESI2003), 2G4-4, pp.610-611 (2003.12).
2004年1月17日〈新聞〉日経流通新聞 ミニライブシアター卓上型
2004年2月 O plus E 「ミニライブシアター卓上型」
2004年 3月6日
情報処理学会 INTERACTION2004 シンポジウム 牛田 啓太,チャンドラシリ N. P.,原島博,石川洵 「インタラクションプラットフォームi-ball 2 におけるコミュニケーション指向アプリケーション」第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム
インタラクション2004 2004年3月6日(水)〜 3月8日(金)
http://www.interaction-ipsj.org/archives/paper2004/pdf2004/B10.pdf
2004年春号 I'm home(商店建築社)「水晶玉ディスプレイ」
2004年6月 牛田 啓太, 原島
博, 石川 洵,映像情報メディア学会誌,58 巻 6 号 p. 842-845,
「i-ball 2 : 透明球ディスプレイを備えたインタラクションプラットフォームの開発」
https://doi.org/10.3169/itej.58.842
2004年7月8日〈テレビ〉テレビ東京 「WBS」トレンドたまご Chatty
2004年10月17日〈テレビ〉よみうりテレビ 「大阪ほんわかテレビ」 Chatty
2005年3月3日〜4月4日 横浜こども科学館 企画展 @(アッと)!おどろく3D展 主催/横浜こども科学館 共催/三次元映像のフォーラム 石川光学造形研究所 ●普通の映像が立体映像に? メガネもかけていないのに,普通の映像が立体に見える立体映像装置
〈株式会社東京システム開発〉
【3D映像 Vol.19, No.1 p90-91】
2005年5月 画像ラボ 「空間映像とその応用 3 D・B-VISION」16巻5号 p11
2005年5月 O plus E インタビュー記事「私の発言」「ホログラフィーは私にとって学校のようなものです」
https://www.adcom-media.co.jp/remark/2023/05/08/107802/
2005年5月28日〈テレビ〉TBS系列毎日放送「知っとこ!」 ミニライブシアター
2005年5月30日〈テレビ〉日本テレビ系列「Click!」 Chatty
2005年 8月19日
日本光学会サマーセミナー 【ホログラフィ実験装置をデモ】
https://annex.jsap.or.jp/photonics/kogaku/public/35-02-salon1.pdf
2005年8月15日〈新聞〉日経産業新聞 Chatty
2005年8月23日〈新聞〉日経産業新聞 pop*pix
2005年8月31日〈新聞〉日経流通新聞
日経MJ 業務用新製品欄 pop*pix
2006年2月20日 【共著】『3次元映像ハンドブック』朝倉書店 尾上守夫・池内克史・羽倉弘之(編) ISBN:978-4-254-20121-5 C3050
2006年2月26日〈テレビ〉テレビ東京「Ya-Ya-yah」 Chatty
2006年3月牛田 啓太, 林
淳哉, チャントラシリ ナイワラ, 原島 博, 石川 洵,
日本バーチャルリアリティ学会論文誌,11 巻 1 号 133-141
透明球ディスプレイを備えた情報プラットフォームi-ball2 : インタラクティブシステムと相互テレイグジスタンスへの応用
https://doi.org/10.18974/tvrsj.11.1_133
2006年 8月4日
日本光学会サマーセミナー 【ナイトセッション ホログラフィカメラ】
https://annex.jsap.or.jp/photonics/kogaku/public/35-11-salon.pdf
2006年10月6日〈新聞〉日経産業新聞 小さな博物館 プチミュゼ
2006年11月22日〈新聞〉日経流通新聞 日経MJ
業務用新製品欄 小さな博物館 プチミュゼ
2006年12月 渋谷マークシティ 1階のショーケース内に空中像表示 石川光学造形研究所 “空間プロジェクター” 2006年12月6日 桑山 撮影
2007年1月13日〈テレビ〉テレビ東京 「出没!
アド街ック天国」石川光学造形研究所 ... 中延 Chatty
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20070113/27412.html
2007年2月 O plus E 「小さな博物館 プチミュゼ」
2007年 3月【インタビュー記事】HODIC 三田村ラ右「ホロ・インタビュー(第11回)石川洵氏」
2008年4月21日〈テレビ〉テレビ東京 「WBS」トレンドたまご 水晶球ディスプレイ
2008年5月26日〈新聞〉日経産業新聞 太陽光照明ウィンドウ
SOLBENE
2008年6月30日 省エネルギー7月号 「太陽光照明ウィンドウ」
2008年10月 【共著】NTS
Inc. 専門書出版社 エヌ・ティー・エス「立体視テクノロジー」
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/buturi/20080800_49.html
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/writer/buturi/20080800_49.html
2009年7月10日〈新聞〉日経産業新聞 3D・B-Vision スタンドタイプ
2009年 日本写真学会誌 「博物館における立体映像の利用 − 空間映像を考える」72巻4号 p266
https://doi.org/10.11454/photogrst.72.266
2009年10月1日〜2021年1月11日 はまぎん
こども宇宙科学館 企画展 3D! 脳と目のびっくり展
【3D映像 Vol.23 No.4 p2-3】石川光学研究所 レインボーホログラム
2009年10月15日〈テレビ〉NHK「NHKニュース7」東京コンテンツマーケット2009 空間映像楽器
2009年12月9日〈テレビ〉テレビ東京「WBS」トレンドたまご 水晶球ディスプレイ
2009年12月16日〈新聞〉日経流通新聞
日経MJ 業務用新製品欄 水晶球ディスプレイ
− 2010年 −
2010年2月 GoodsPress3月号 SPECIAL RECOMMENDATION 「水晶玉ディスプレイ」p17
2010年3月3日〈テレビ〉日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」あさ〇info 水晶球ディスプレイ
2010年5月21日 22日〈テレビ〉NHK BS2 BS-hi 「ザ☆スター」「自身のコンサートを見たい」という八代亜紀さんの希望に応え、八代さんバージョン『Chatty(話すマネキン)』が豪華な衣装を身にまとい「舟歌」を歌いました。
2010年 多摩美術大学研究紀要 「3Dとホログラフィ」 檜山茂雄,石川洵,勝間ひでとし
多摩美術大学研究紀要委員会 編 (25), 117-137, 2010
2010年12月刊行 【インタビュー記事 再録】「日本のホログラフィーの発展 : 究極の立体像を目指して」日本のホログラフィーの歴史編集委員会:編 アドコム・メディア ISBN 978-4-915851-41-4
2011年2月 HODIC 31巻1号 「これからのホログラフィアート教育」
https://www.hodic-osj.org/meeting/2011_1/
2011年6月 3D映像 Vol.25 No.2 p.33 「3Dは多様化へ」 リンク
2012年7月23日 3D映像 第26巻2号 p12-15 「ホログラフィと空間映像」 リンク
2013年3月6日 映像情報メディア学会技術報告 田上果波, 好井裕美子, 金子みちる, 三石啓子, 石川洵, 檜山茂雄 「ホログラムコラージュ : '別な何かに変わる'感覚・ホログラムコラージュ」(ポスター(ゲーム・VR),映像表現・芸術科学フォーラム2013)
https://doi.org/10.11485/itetr.37.17.0_183
2013年12月3日〈テレビ〉テレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」旗の台 太陽光配光プリズム“天窓気分”
2013年12月5日〈テレビ〉テレビ東京「WBS」トレンドたまごのコーナーにて 光を曲げる 太陽光配光プリズム“天窓気分”
http://www.holoart.co.jp/mas.html
2013年12月11日〈新聞〉日経産業新聞 太陽光配分プリズム“天窓気分”
2013年12月 3D映像 「ホログラフィカメラを使った短時間で可能なホログラム制作」 Vol.27 No.4 p181 http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol27_04/PDF/3D201312_p181_ISHIKAWA.pdf
2014年1月8日〈テレビ〉NHK「おはよう日本」まちかど情報室「ひかりでびっくり!」 太陽光配光プリズム“天窓気分”
2014年4月23日(水)品川ビジネスクラブ 第1回ビジネス創造コンテスト受賞者および受賞テーマ
https://www.shinagawa-businessclub.jp/service/pdf/first_business_contest.pdf
2015年5月28日〈新聞〉日刊工業新聞 小型太陽光発電セット「充電日和」
2015年8月16日 品川区 環境学習講座「太陽エネルギーでお湯を作ろう」小学生24人を対象(2015年7月11日 広報しながわ)
2016年3月30日 品川区 環境ワークショップ 「水平型日時計制作」地球と太陽エネルギーについて学ぼう(2016年2月1日 広報しながわ)
2016年7月 3D映像 「究極の3D映像を求めて」 Vol.30 No.2 p13
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol30_02/PDF/3D201607_p13_ISHIKAWA_a.pdf
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol30_02/PDF/3D201607_p29_ISHIKAWA_b.pdf
2016年6月 HODIC 36巻2号 「ホログラフィーを続ける」
https://www.hodic-osj.org/meeting/2016_2/
2016年9月5日 表技協(一般財団法人
最先端表現技術利用推進協会)第6回合同部会で講演「映像と実世界を融合する空間映像技術」【製品一覧】pdf
https://soatassoc.org/content/bukai_20160905
2017年 3月HODIC 37巻1号「写真・美術愛好家のためのホログラフィ基礎講座の報告」
2017年3月28日 3D映像 「ホログラフィ・ワークショップの実施の報告」Vol.31 No.1 p75
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol31_01/PDF/3D201703_p75_ISHIKAWA.pdf
3Dフォーラム第119回研究会 羽倉弘之氏追悼研究会講演の記事
2017年3月28日 3D映像 追悼文「羽倉さんと3Dフォーラム」 Vol.31 No.1 p77
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol31_01/PDF/3D201703_p77_ISHIKAWA.pdf
2017年11月 〈店頭展示〉水晶玉ディスプレイ 銀座2丁目 ティファニー 外から見えるウィンドウ クリスマスツリー 写真は2017年11月14日 桑山撮影
2018年3月 3D映像「ホログラフィから空間映像まで・実世界のpartとしての映像」Vol.32 No.1 p10
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol32_01/PDF/2018_03_p10_ISHIKAWA.pdf
2018年7月6日 【共著】シーエムシー出版 「空中ディスプレイの開発と応用展開」
https://www.cmcbooks.co.jp/upload/save_image/12181442_5fdc41370d2cf.pdf
2018年10月28日 はまぎん こども宇宙科学館 ホログラム作成実習教室 佐藤甲癸,檜山茂雄,石川洵,森田正紀 ほかボランティア3名 開催報告は下記
森田正紀,「巻頭言 :はまぎん こども宇宙科学館でのホログラム作成実習教室実施報告」,3D映像,Vol.33 No.3 p4-8 (2021年5月)
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol33_03/PDF/3D202105_p04_MORITA_Holography.pdf
2018年11月 HODIC 38巻4号 巻頭言:「もう一度咲かせたいホログラフィの花」
2019年10月25日 JOEMセミナー「空中ディスプレイ〜高解像力・高機能化〜」講演と機材デモ
https://www.joem.or.jp/pamph_display_in_the_air.pdf
2019年10月27日 はまぎん
こども宇宙科学館 ホログラム作成実習教室 佐藤甲癸,檜山茂雄,石川洵,森田正紀 ほかボランティア5名 開催報告は下記
森田正紀,「巻頭言 :はまぎん
こども宇宙科学館でのホログラム作成実習教室実施報告」,3D映像,Vol.33
No.3 p4-8 (2021年5月)
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol33_03/PDF/3D202105_p04_MORITA_Holography.pdf
− 2020年 −
2020年11月23日 はまぎん
こども宇宙科学館 ホログラム作成実習教室 佐藤甲癸,檜山茂雄,石川洵,塩ア由美子,森田正紀 ほかボランティア4名 開催報告は下記
森田正紀,「巻頭言 :はまぎん
こども宇宙科学館でのホログラム作成実習教室実施報告」,3D映像,Vol.33
No.3 p4-8 (2021年5月)
http://s3dforum.html.xdomain.jp/3DImage_Vol33_03/PDF/3D202105_p04_MORITA_Holography.pdf
2021年2月16日 電気学会東京支部神奈川支所研究発表会 KNG-21-009「太陽電池からリチウムイオンバッテリーへの充電制御」 ◎藤井陸,板子一隆(神奈川工科大学),石川洵(有限会社 石川光学研究所)
https://workshop.iee.or.jp/sbdk/cgi-bin/sbdk-showprogram.cgi?workshopid=SBW00000175
2022年7月12日 インタビュー Busicom Post「人の役に立つようなユニークで独自性のある製品を開発」〜ホログラフィカメラを始めとする幅広い製品を展開〜
2023年6月 【追悼文】桑山哲郎 光技術コンタクト 「石川洵氏を偲ぶ」
https://www.joem.or.jp/2023-6-7.pdf
2023年5月8日 【追悼の YouTube 動画】ホログラフィ映画 “少年のORGEL I” 石川洵
様への追悼
2023年8月6日 日本カメラ博物館 ホログラフィ講座(小学生向け)石川光学造形研究所が日本カメラ博物館に寄贈したホログラフィカメラを使用 森田正紀 ほか
■石川光学造形研究所
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@junishikawa5233
2009年10月10日 水晶球
ディスプレイ 石川光学造形研究所 CEATEC Japan 【ジェットダイスケ/JETDAISUKE】
2013年9月10日 空間映像楽器
石川光学造形研究所
2013年9月12日
ホログラフィの撮影 フレネルホログラム( レーザー再生 ) HOLOART ES45
2013年9月19日
ホログラフィの撮影 リップマンホログラム( 白色光再生 ) HOLOART ES45
2013年9月24日 ミニライブシアター
石川光学造形研究所
2013年9月26日 VISCULA-G(ビスクーラ・ジー) 石川光学造形研究所
2013年9月26日 Chatty(チャティ)首振りタイプ 石川光学造形研究所
2013年9月30日 空間プロジェクター
石川光学造形研究所
2013年9月30日 Chatty(チャティ)話すマネキン 石川光学造形研究所
2013年10月22日 水晶球ディスプレイ
石川光学造形研究所
2013年10月24日 VISCULA(ビスクーラ) 石川光学造形研究所
*****************************************************************************************************
■このリストは入力途中です。新しい情報を入手次第,改訂を行います。